ニュース一覧
令和7年のニュース
会場は 仙台駅近くの「仙台うまいもん 個室居酒屋 亜門」
小田学部長もご臨席賜りました。
法学部校友会報の背表紙に、毎年広告を載せていただく(株)トスネットの取締役会長の佐藤康廣さんもご参加いただき、皆で懇親しました。

令和7年3月5日(水)法学部本館2階会議室において「令和6年度法学部校友会奨学金第2種奨学生の証書授与式」を行いました。法学部長の小田先生にもご臨席賜り、本学法科大学院に進学する11名の学生に奨学金を授与しました。法学部校友会は「司法の日大」復活の為に司法試験受験生を応援しています。

令和7年2月12日(水)日本大学桜門会館で開かれた、「日本大学桜門会計人会 令和7年定時総会懇親会、新春懇談会・国家試験合格者祝賀会」にお招きいただきました。公認会計士は法学部、経済学部、商学部の学生が多いので、大貫学長をはじめ、小田司法学部長、手塚広一郎経済学部長、長谷川勉商学部長もご参加賜り、それぞれ素敵なお祝いの言葉を述べられていました。
今年の公認会計士試験合格者は14名。うち8名が参加して、それぞれこれからの抱負を述べ、皆で激励しました。法学部からは資格試験褒賞式で褒賞した学生3人が参加していました。

令和7年1月26日(日)ホテルオークラ東京で行われた「日本大学歯学部同窓会 創立百周年記念式典祝賀会令和7年新年会」にお招きいただきました。林理事長、大貫学長にご臨席賜り、全国の大学歯学部同窓会関係者、歯科医師会関係者、各学部校友会会長も参加して、総勢400名以上。ゴージャスな会でした。




令和7年1月14日(火)法学部13号館6階会議室で「令和6年度第3学期 日本大学日本語講座ウェルカムパーティーが開催されました。
各国から来日したばかりの学生とボランティアで留学生を支援する学生、この講座をご担当の先生や職員の方々のパーティーです。
各自、氏名や趣味、好きな物を書いた名札を胸に貼って、和やかに交流しました。


